プライベート– category –
-
稲刈り2025
今年は9/13に稲刈りを行いました。 昨年の稲刈りと比較すると稲はまだまだ青いですね。 直前まで猛暑で田んぼはカラカラだったのに、当日は雨模様でスタートを10時に送らせることに。 長靴が埋まるほどに泥濘んだ田んぼでは一輪車が使い物にならず。 そん... -
会社対抗カートレース
少し前になりますが、協会の企画で会社対抗カートレース大会が開催されました。 場所はサーキットあづみ野! レースの後はお楽しみの暑気払い♪ 楽しい一日でより親睦も深まりました! -
すすき川花火大会2025
毎年恒例の花火大会へ行ってきました。 晴天で風も無く花火大会には絶好の条件の元、無事開催されました。 今年は蚊が少ないのも助かりました〜 久しぶりに人混みを避けて近距離で綺麗な花火が観られてよかったです。 -
7番目の孫の誕生
今月、長男のところに待望の三女が生まれました。 私にとって7番目の孫。 お盆に会うのが楽しみで仕方ないじぃじです。 -
春の足音
4月に入り我が家の庭もようやく春めいてきました。 沈丁花はまだツボミですが、あと少しであの良い香りが楽しめそうです。 地植えして野生化したヒヤシンスたち。 色とりどりで可愛いらしいです。 梅の花も上の方から開花し始めています。 あと10日ほどで... -
諏訪湖でワカサギ釣り
今年も恒例のワカサギ釣りがスタートしました! お天気にも恵まれて、順調な滑り出しとなりました。 -
今週の積雪
自宅周辺は真っ白になりました。 3月3日は8センチ、3月4日は20センチ積もりました。 近隣と周辺道路の雪かきを早朝から行いました。 安曇野に春が訪れるのはまだ先になりそうです。 -
松本城のプロジェクションマッピングを見てきました!
12/14からスタートしたイベントですが、第3期の『春、咲き誇る花々』を見てきました。 お堀に映る姿も綺麗でしたよ〜(^^) 明後日までの開催です。 -
株立ち欅の消毒と楢の枝払い
雪虫をご存知でしょうか? 雪国では秋頃に発生し、昨年は歩いていても吸ってしまうくらい霞のように発生しました。 正式名称はケヤキフシアブラムシで、昨今の猛暑が原因で大量発生しているそうです。 ケヤキの木から発生しているとのことで、専門家に相談... -
稲刈り2024
毎年恒例の『はぜ掛け米』の脱穀作業が終わりました。 お天気に恵まれ、仲間とわいわい楽しく作業しました。 少し前には米の供給不足が騒がれましたが、そもそも『はぜ掛け米』はスーパーでは買えません。 機械乾燥ではなく太陽の光と風で干すことで、お米...
12